仙台市太白区長町駅前の矯正歯科  
仙台駅から電車で5分
長町駅前 徒歩1分

投稿者名:tomizuka

マウスピース矯正は、痛みはありますか

マウスピース矯正にも痛みはあります。 マウスピース矯正は、約10日から14日ごとに新しいマウスピースを使用します が、新しいマウスピースになると歯が動き始めて、食事の際に固いものを噛むと強く押されるような痛みがあります。 […]

マウスピース矯正は、痛みはありますか 続きを読む »

歯並びの凸凹(デコボコ)が気になる

歯並びの凸凹(デコボコ)は、歯磨きがしにくい、食べたものが挟まる、写真に写ると歯が欠けているように見えるなど見た目や機能で問題が起こることがあります。 歯並びの凸凹を治す治療は、歯を抜いて場所を作って並べる、狭い場所を広

歯並びの凸凹(デコボコ)が気になる 続きを読む »

歯並びの矯正は、部活や習い事に影響がありますか。

矯正治療は、歯に装置を付けるのでマウスピースを使うスポーツをされている方は、マウスピースの作り替えが必要になる事があります。 吹奏楽などは、表側矯正の装置が唇に当たって痛みがあることがあります。装置が唇に当たらないように

歯並びの矯正は、部活や習い事に影響がありますか。 続きを読む »

中学生、高校生の治療はどのようなものですか。

中高生の治療は、大人と同じ治療になります。成長が終了した後の治療で、歯の表や裏側に装置を付ける方法やマウスピース矯正などがあります。 治療は、約1年半~2年、長いと3年かかることもあります。治療開始の時期については、ご相

中学生、高校生の治療はどのようなものですか。 続きを読む »

大人の見えない矯正はどのようなものがありますか?

大人の見えない矯正には、マウスピース矯正、裏側矯正などがあります。マスク生活ですが、見た目が気になるので見えないものを希望される方もいらっしゃいます。また、完全に見えないものではなく見えにくい装置などもご用意しています。

大人の見えない矯正はどのようなものがありますか? 続きを読む »

歯のメンテナンスの間隔はどのくらいがいいですか?

歯のクリーニングや検診などで通院される間隔は 患者様の年齢やお口の中の状態によって変わって きます。 小学生~中学生の場合、生え変わりを診察する、虫歯 予防のフッ素を塗るなどの通院は、半年から1年 に1回が多いのですが、

歯のメンテナンスの間隔はどのくらいがいいですか? 続きを読む »

マスク生活になって歯並びが悪くなった気がします。矯正で治りますか?

マスク生活になり、花粉症などのアレルギーが原因の口呼吸が少なくなりましたが、マスクによる息苦しさが原因で、口呼吸になってしまう事が多いようです。 口が開いたままになっている(お口ポカン)と唇で前歯を抑える力が弱くなり、前

マスク生活になって歯並びが悪くなった気がします。矯正で治りますか? 続きを読む »

上部へスクロール